注意)お仕事でのメモを前提に執筆しております。ご了承くださいませ。
皆さんは、メモをする時に何でメモをとっていますか?
私は基本的に紙とペンを使っています。
しかし、スマホでメモをとった方が効果的な場合はスマホも利用しています。
今後スマホを活用していく中でメモをとられる相手とトラブルにならないよう気をつけたい事を3つにまとめてみました。
スマホでメモをとる事に抵抗がある方は是非、参考にしてください。
1.「メモをとらせていただきます」と相手に伝える
当たり前ですが、いきなり相手がスマホをいじりだしたら不審に思ったり疑問に思ったりします。
そこで「メモをとらせていただきます」と伝える事でスマホをいじっていても相手に安心してもらうことができます。
スマホが多機能であるがゆえの欠点ですね。
紙とペンであればメモをとるだろうと察知できますが、スマホだと「SNSしてるの?」「まさかゲーム?」と不要な気を遣わせてしまいます。
必ず伝えましょう。
2.とったメモを相手に確認してもらう
紙でメモをとった場合でも同じですが、あとで確認をしてもらいましょう。
紙の場合は書いている様子がわかりやすいのであまり気にされませんが、スマホは終始自分しか見れません。
メモをとり終えたあとは必ず「お間違いないでしょうか?」や「後ほど内容をお送りしますのでご確認ください」といった相手にも確認ができるようにすることが大切です。
3.ホーム画面や通知などに気をつける
ホーム画面がいかがわしい画像などですと急にホームに戻った時に説明しづらい状況になります。
いかがわしいまでは無くても、「スロットでGOD揃えた画像」や「アイドルの画像」などは説明に少し時間がかかる場合があるので避けた方が良いでしょう。
私は歌手のYUKIちゃんをホーム画面(過去は待ち受け)にして十数年なので変える気はありません。
ふとした時にお客様など見られ質問をいただくと、自分がいかにYUKIちゃんが好きで人生の上で影響を受けているかを語る必要があります。
基本的には風景や家族、ペットなど共感してもらいやすい画面にしておくのが良いです。
通知も可能な限りはOFFにしておく方が良いです。
「こちらでお間違いありませんね?」と確認してもらっている最中に彼女からの「○○くんの凄テク今晩お願い!」的な内容のLINEがきたら殺伐とした空気になってしまいますからね。
極端な例でしたが、プライベートな内容の通知はなるべくOFFにしといた方が無難です。
まとめ
職種にもよりますが、スマホいじっていると白い目で見られる風潮はもう少し続きそうです。
しかし相手に不審に思われないような気遣いをすれば、問題なくスマホでメモをとっても良いですね。
ただし個人情報の塊なので、不必要に見られないように注意だけは忘れずに!
以上
最後まで御覧戴きまして、ありがとうございました。
ご意見、ご感想などはぜひコメントくださいませ。
コメントを残す